

これまでのスポーツドリンクには糖が必要でしたがアミノ酸*が糖の代わりに!
*アミノ酸とはグリシン、アラニンのことです。ミネラルとはナトリウムのことです。


腸管では、水はナトリウム(電解質)に引っ張られて毛細血管に移動しますが、ナトリウム(電解質)だけではなくアミノ酸が一緒の場合の方が、水の輸送スピードを速くできます。
参考文献:
岡アら,第16回日本アミノ酸学会,2022.
永森收志ら, アミノ酸の吸収の仕組み,鳥居邦夫ら(監) アミノ酸科学の最前線-基礎研究を活かした応用戦略-,シーエムシー出版,pp.71-77,2014.
谷口英喜,経口補水療法,日生気誌,52(4): 151-164,2015.
十河剛 ,小児急性胃腸炎の治療1 経口補水療法, 日本小児救急医学会 診療ガイドライン作成委員会(編),エビデンスに基づいた子どもの腹部救急診療ガイドライン2017,日本小児救急医学会,pp18-22,2017.


出典:岡アら,第16回日本アミノ酸学会,2022. より改変

発汗後に、水やナトリウムなどの電解質だけが入った飲み物よりも、
電解質とアミノ酸が入っている飲料を飲んだほうが、
失われた体液を速やかに戻し、長く留めておけるという結果が報告されています。



大阪公立大学
都市健康・スポーツ研究センター 所長
医学研究科運動環境生理学 教授
健康科学イノベーションセンター所長
博士(医学)


糖質(ブドウ糖)はミネラル(ナトリウムなどの電解質)と水分の小腸での吸収を促進し、体に保持してくれることが以前から知られており、多くのスポーツドリンクはこの考え方に基づいて作られていたと考えられます。
今回私たちは、水や電解質だけが含まれる飲料よりもアミノ酸と電解質を含む飲料を飲む方が、失われた体液を速やかに戻し、長く留めておけるということを突き止めました。
水分や電解質を素早く補給するためには、糖質を配合する必要があるということが長年の常識となっていましたが、糖質ではなくアミノ酸を用いることで、この常識を変え得る結果を得ることができました。

汗とともに失われる水分・電解質を補うことができるスポーツドリンクですが、糖質やエネルギー(※カロリー)の摂取を控えたいという意識を持つ方にとっては手に取りにくい場面もあるかもしれません。
近年、気温の長期的な上昇や、都市部ではヒートアイランド現象などもあり、気がつかないうちに体から水分や電解質が失われている場面が増えています。
今回得られた知見が、糖質の摂取を気にする方や、激しい運動をしているわけではないからエネルギー(※カロリー)はあまりとりたくないという方にも、効率的な水分補給をしていただけることにつながると期待しています。
※は編集追記




-
【アクエリアス】 広瀬アリスTVCM
NEWATER「これが水革命」篇15秒 AQUARIUS TVCF -
広瀬アリスがオススメ!「アクエリアス NEWATER」とは